1 :うんこなうρ ★:2012/05/27(日) 15:11:33.99 ID:???
企画を思いついたのは一昨年暮れ。ソニーリーダーの機能に不満をもったジャーナリストの佐々木俊尚氏が
「ソニーは死んだ」とツイートしたところ、賛同と反発で佐々木氏のタイムラインが「祭り」状態になった
のがきっかけだった。ソニーがiPadとiPhoneで世界を席巻するアップルに、すっかり革新的ブランドとして
立場を逆転されたことは誰の目にも明らかだ。驚いたのは日本人がまだソニーをあきらめておらず、かなりの
人の心の中に「ソニー愛」とでもいうべき感情が残っていたことだった。「ソニー復活のきっかけを探る特集
ができれば、日本人に元気を出してもらえるかもしれない」。そう考え、企画のためのリサーチを始めた。
ただ基本情報を漁っても、相談に乗ってもらったソニーウォッチャーと喫茶店で頭を絞っても、有力な「処方箋」
は見えてこない。そうこうしているうちにソニーの業績は悪化を続け、「ソニーの処方箋」と仮のタイトルを
つけた企画書もお蔵入り。挙句の果てに、企画書に「処方箋その2」として書いたストリンガー会長交代が現実
になった。

日本の製造業が物質面でも精神面でも、第二次大戦後の日本社会と日本人を牽引してきたことに議論の
余地はない。世界に冠たるメード・イン・ジャパンは日本人の誇りで、その中でもソニーは世界の人々に
「新しい生活」を提供できる特別な存在だった。そのソニーが99年にロボット犬AIBOを発売してから一向
に世界を驚かすヒット商品を作り出せなくなったことに、日本人は傷ついている。ソニーをあからさまに
批判する人もいるが、それは「ソニー愛」の深さゆえの裏返しといっていい。

ただ、時に過剰に、時にゆがんだ日本人の「ソニー愛」がかえってこの会社をダメにしているのではないか。
ソニーが下降線をたどる様を1年半にわたってつぶさに見続けているうち、そう感じるようにもなった。

昨年夏、ソニーはフルモデルチェンジしたノートパソコン「バイオZ」を大々的に売り出した。確かに
その高機能は薄型ノートパソコンの概念を破壊したバイオシリーズの最高傑作と呼ぶのにふさわしいが、
値段は20万円台(当時)。8万円台で十分な機能があって使いやすいMacbook Airをつくるアップルと、
ボリュームゾーンを他社に食いつくされてハイスペックを掘り下げるしかなくなったソニーの差を
これほど如実にあらわす実例もない。ただファンの目にはまだ、そんなソニーが「あくなきハイスペック
追求企業」と映る。

(>>2以降へ続く)

http://www.newsweekjapan.jp/newsroom/2012/05/post-251.php


19 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:23:43.72 ID:Dw7ohmxV
トップ企業を目指していた頃のソニーは、よそにない独自性を強く打ち出して
た。トップ企業になったソニーは、大量に売れる平均点商品を多く作るように
なった。平均点なら安い韓国製の方が売れる←いまここら?


21 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:25:41.30 ID:KKumflei
もう、今さら・・・


22 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:29:02.20 ID:R8bKg53g
ソニーがブランドを確立したのは、60年ぐらい前のトランジスタラジオの頃。
むしろブランドが60年も続く方がおかしいだろう。老舗旅館じゃあるまいし。


23 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:30:09.56 ID:zSsmxsGe

ソニーらしさ=保証期間切れでぶっ壊れる



24 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:30:23.04 ID:Zt0b+ShG
ソニーは出井が社長の時にコンテンツ重視路線をとって失敗したのがケチの付き始め
アップルはまさに出井が目指した路線で大成功な訳だからこの2社は比較されて当然とも言える


25 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:31:40.25 ID:Smawk2il
東大や京大の社員が増えたからじゃね?アイデアは学歴関係ないと思うぜ


26 :名刺は切らしておりまして :2012/05/27(日) 15:31:54.33 ID:7rjCvKX2
唯一ソニーらしさが残っているのはビデオカメラだな


27 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:32:18.99 ID:+ROZI/Vx
成功体験と失敗体験を引き摺りつづけ
客の利便性よりスタンダード獲得にとりつかれた
高慢、強欲、能無し、勘違い、爺が舵を取る会社

ベータ〜メモリーステックの時点で終わってるww


28 : 【東電 77.0 %】 :2012/05/27(日) 15:33:01.20 ID:7f+Hfwn5
金融・・・一度真剣に切ろうとしていたよな。


29 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:34:30.28 ID:R8bKg53g
>>24
出井さんは高級路線のクオリアとかでも迷走してたよね…。
その頃バイト先に出井さんが来てさあ、本屋でカウンターに1人で長い列に並んで
淋しそうな感じだったよ。ああいうのは、秘書とかに買わせるもんかと思ってたけど。
そういう特別扱いが嫌な人だったんだろうね。その半年後ぐらいに交代してしまった。


30 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:36:30.64 ID:KCMQQv2m
なんで拡張性に乏しいマックブックエアの真逆を行くZ比較してるの


31 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:37:25.30 ID:CKDYf/xa
>>25
> 東大や京大の社員が増えたからじゃね?
昔は工業高校レベルの知識でも何とかなったのかもしれないが、
今はそうもいかない。

> アイデアは学歴関係ないと思うぜ
と書いてある通り、あまり関係ないと思うよ。


32 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:38:09.89 ID:0hCRPJti
広告記事かよ。


33 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:38:27.62 ID:UCk9dsQM
>>12
その通り
やはりソニーは技術者がやりたい放題やった製品が魅力的

未だにそういう製品がたまに出てくるのがソニー
まだ完全に死んだわけでは無い
経営者がそこに気付けば復活のチャンスはある


34 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:39:53.34 ID:FYjfpmrm
多少高い金だしても安心して使える。というもっとも基本的な信頼がブランドを作っていた。それが無くなっただけ

デザインも性能も耐久性もサービスも、全てに於いてSonyを一番に信頼できない


35 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:43:51.80 ID:En6Mw+FV
大手どころを詰って自著の宣伝するのは
ライターの常套手段


36 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:44:24.08 ID:BpfxFov9
雑誌記事はスレ立て禁止、しかもニュースですらない
やりたいならニュース速報板でやれ


37 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:44:51.39 ID:rs1y/7ZB
アイボ復活マダー?


38 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:49:15.22 ID:9+FAYgRy
ブランドに惹かれて集まった人が多数派になったんだろう。
ソニーに就職できた時点で目的達成、みたいな。


39 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:49:52.09 ID:Kfozcau4
http://doufaufa.nobody.jp/camelot/ProjectCamelotInterview_01.htm


40 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:52:19.89 ID:JvkdGklm
マーケティング重視になってから、大企業が出して当たり前の商品ばかりになったしなー
そんなのは、世の中をあっと言わせるようなモノを産み出すための方便・屁理屈でもいいのにw


41 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:53:04.90 ID:m0G8GjE5
最後に買ったソニー製品はTC-K5だったかな?


42 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:54:55.07 ID:91EUABL2
Newsweek日本版(笑)って廃刊になりそうでならないな


43 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:55:24.68 ID:dxGzcXz3
いつもの売名記事


44 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:58:33.47 ID:evTDAA7R
日本の問題はソニーに変わる企業が出てこないことだと思う。
ソニーみたいな死にかけてる企業に夢みすぎだろ。


45 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:02:00.67 ID:AI31y8Zv
会社の都合をユーザに押し付けようとする所が一貫してダメだな


46 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:02:22.02 ID:JebFkM4G
アイデアを実現化商品化するには高度な技術と
それを達成できる高知識の頭脳が必要だろうけど
大ヒットにつながる"アイデア"そのものを産み出すには
高学歴ってかえって邪魔しそうだな。
で、安直に「マーケティング」などと言うものに頼って
ソニーの様な面白くも何ともない商品しか生み出せなくなる。


47 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:02:58.04 ID:T5R7JjdD
ソニーらしさって、製品の利用者の利便性を排除して、
自社自身も属する著作権団体側への過剰な便宜をはかるスタンスのことだろ

ソニーとアップルの明らかな違いはまさにその一点に際立ってた


48 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:03:18.79 ID:te5KKHHj
コンテンツ部門を抱えてることがエレキの足かせになっちゃったんだよね
どっちかに絞れよ




49 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:04:54.19 ID:kEiA064K
>>31
東大に進めるような要領がよくて真面目で正解にたどり着くのがうまい
人間が増えるのは、どうしても組織の老朽化をまねくんじゃね?

頭がいいから冒険しないとか、外にうけるより中に認められるほうが
得とすぐ気づいたりとか


50 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:06:34.41 ID:JUw1EnmZ
大手ですら売れないものを作ると即終了になる時代だからねえ
全部不景気が悪い


51 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:09:48.86 ID:ery1MEQC
家電メーカーが赤字になっちゃうのが一目で理解できる画像
http://2chcopipe.com/archives/51816464.html


52 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:09:56.66 ID:R+aJUZfY
ソニーのソフトは、重い
軽くするだけで60%復活する


53 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:10:35.53 ID:WNhBCXhe
正確無比のチョニータイマー(´・ω・`)


54 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:11:32.63 ID:gzWFXXSK
SL-2100がいまだに使えてる。買って1度も故障なし
画質はさすがにデジタルとは比べ物にならないけど。
他にも持ってる古いソニー製品もしっかり生きてるし
何で今はこうなっちゃったんだろ本当に。


55 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:11:36.04 ID:7VDY2Qg6
処方箋がかけても実行できないと意味無いんだよなあ…

大学時代の友人にキャリア官僚がいるんだが、どうすれば日本の行政が駄目な理由を聞いてみたことがある。
「日本では昔から、課長クラスが課長クラスの目線で政策を考えていて、その集合が政府の意思になっている。
 昔みたいに変化が少ない状況なら、これで漸進的に改良できたようだが、今はそうもいかない。
 対策? 政治家が有能になってちゃんとした方針示せれば一発だよ」といわれた。

実現不可能な処方箋は処方箋じゃねえよ。


56 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:13:15.60 ID:JebFkM4G
まあ漫画の大ヒット作みれば分かるよ。
高学歴の人間にドラゴンボールもクレヨンしんちゃんも
ドラえもんも作れない、って事。
あと高偏差値の集団ばっかで運営してると
組織内部が多様性も可塑性も無くなって、
要は似たような人間ばかりになり、外部の情勢変化に対する適応性を失いそう。


57 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:16:59.30 ID:kXffE2v7
>>33
>>やはりソニーは技術者がやりたい放題やった製品が魅力的

ウォークマンってソニー社内の技術者や営業は大反対してたんだぜ?
録音機能がないテープレコーダーが売れるわけがないってのが当時の常識的な見解。
それを、当時70歳の井深氏と59歳の盛田氏の二人が、
ウォークマンは若者に受けるに違いないと判断して販売を押し切ったんだよ。
発売してからもしばらくは販売不振で、マスコミなんかの社外の評判も悪かった。

それが後にソニー=ウォークマンっていうぐらいの大ヒットを飛ばすことになった。


58 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:17:42.57 ID:W6L9IMhD
ぶっちゃけ、"Newsweek"の日本支社って必要か?
こいつがの記事が載るのって日本語版だけなんだろ。
だったらこいつの頸サッサと切って、本誌の翻訳記事充実させた上で値段下げた方が良いだろ。



59 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:19:17.79 ID:AKXGHutr
ソニーの商品は「それを手に入れれば暮らしが変わる!」モノだったよ。
カセットのウォークマンも8ミリビデオもAIBOも。

今のソニー商品って、そうじゃないもんな。
音質が良くても、他との連携がないから今のウォークマンはそれなりにしか売れない。
SONY版iTunesがあったら、きっとAPPLEを凌駕できたさ。

単に機能を高めただけの商品を高く売ろうとしたって無理さ。



60 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:19:46.23 ID:cpGfnghJ
>日本人も、そしてソニー自身も「ソニーらしさ」を勘違いしている。

反日ニューズウイークだけがソニーらしさを正しく理解してるらしいぜw


61 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:20:09.35 ID:tHA//fiu
社内政治の強いものが生き残り、勝ち残ったものが前任者に気を使いながら舵を取る。
これじゃあ冒険なんてできないし、冒険できる人間は現れない。



62 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:21:29.65 ID:sbXyvT1f
薄くて小さくて軽くてスタミナ長持ちってのはソニーの良い所だったんだけどな
今じゃ別にそんな珍しくない


63 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:23:56.47 ID:G3Oqh6Us
ニーソらしさ
おれはニーソを理解してるぜ


64 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:25:28.14 ID:G3Oqh6Us
客もソニー自身も見失ってるが俺だけには判ると
はいはいそうですか


65 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:26:46.00 ID:FYWzr2wn
ソニーというか日本の電気産業全体が"売れるもの"に固執しすぎて売れない物を作ってる。
何が欲しいかなんて消費者だって良く解ってないんだよ、マーケティングは神の啓示じゃない。
エンジニアがアフォな製品を連発して、そのガラクタの中でたまたま画期的な物が出来上がる。
この構図を忘れたら家電企業は衰退するしかない。


66 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:27:21.74 ID:y9cgQOa2
>>59
確かに! SONY製品を手に入れると、何か新しい生活が始まる感じがしましたね。
他社が同様の製品だしても、「まねしぃ〜」と笑って見てたし。

ロケフリとか、Air boardとかには「新しさ」を感じたんだけどなー。


67 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:27:26.54 ID:rw3xxQbN
http://1.bp.blogspot.com/_UP15_7kaDWQ/TCk2wqt_dfI/AAAAAAAAAQw/JBpkrGth7jU/s1600/seresize.php.jpeg








68 :名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:29:39.14 ID:gGyf6ScX
ソニーらしさ=壊れやすさ 継承してるじゃないかw